ペレスとアルボンの衝突がF1ペナルティシステムをあざむく 海外の反応まとめ

Sergio Perez “t-boning” the man he replaced at the Red Bull Formula 1 team, Alex Albon, earned him a penalty that he comfortably made meaningless in the closing stages of the Singapore Grand Prix.

Five-second time penalties have long become F1 officials’ favourite punishment and if the Italian GP a fortnight ago wasn’t already an example of their increasing overuse – one-fifth of the grid received one for widely varying degrees of Monza crimes – then Perez’s penalty in Singapore makes the case for change overwhelming.

レッドブルの後任ドライバー、アレックス・アルボンを “Tボーニング “したセルジオ・ペレスは、シンガポールGPの終盤にペナルティを受けた。

5秒のタイムペナルティは長い間、F1オフィシャルのお気に入りだった。 2週間前のイタリアGPでは、モンツァでの罪の程度はさまざまだが、グリッドの5分の1がペナルティを受けた。その使い過ぎの一例でなかったとすれば、シンガポールでのペレスのペナルティは、その変更を求める声が圧倒する。

The Race.com

001: 海外の名無しさん
ドライブスルーを復活させる。

アロンソのピットインミスのように、アドバンテージを得られない軽微な違反には5秒ペナルティを科す。 しかし、ドライブスルーはコース上でのインシデントに対して適用されるべきだ。ドライブスルーの可能性があるという脅しがあるだけで、ダイブボムによって得られるアドバンテージが5秒ペナルティのくびきよりも大きいという計算をドライバーはしなくなるだろう。

002: 海外の名無しさん
>>001
勝手な推測だが、5秒や10秒のペナルティを採用した理由は、ドライブスルーペナルティが最終的にピットそのものに左右されるのに対し、5秒や10秒のペナルティは具体的で、ピットストップに接着されることが多い……つまり、ドライブスルー的だからではないだろうか。

5秒や10秒のペナルティは具体的なもので、ピットストップの際に発生することが多い。そうすることで、レース終盤のセルジオのようなリスキーな動きを抑制することができる。

003: 海外の名無しさん
>>002
ドライブスルーはユーモアがあって好きなんだ(笑)。
“あのバカを見ろ “って感じだね。

004: 海外の名無しさん
>>003
そうだろう?”ここをゆっくり走り、自分のしたことをよく考えろ、若者よ”

素晴らしい

005: 海外の名無しさん
>>001
私はおおむね賛成だ(ただし、ドライビングスルーではなく、10秒のペナルティにした方がいいかもしれない。)

とはいえ、悪魔の代弁者を演じるなら、レースを鈍らせないように注意する必要がある。どんなに軽微な違反でもドライブスルーされることを恐れていたら、誰も追い抜こうとはしなくなる。

006: 海外の名無しさん
>>005
スポーツにおける好ましくない行動(無謀なダイブボムやコースアウトの強要など)を排除する方法だ。極端な罰。

ラグビーを見てみよう。頭部外傷や脳損傷を減らすために、頭から頭、あるいは肩から頭への接触は、たとえ故意でなくても超厳重に罰せられる。レッドカードだらけだ。選手たちが本能的にタックルを低くするように訓練することなのだろう。

F1であれば、さらに踏み込むだろう。アウトサイドやインサイドでスペースを空けないことにペナルティを科す。コーナーの出口で誰かの前を横切るだけなら、レースはもっと長くサイド・バイ・サイドになるだろう。

007: 海外の名無しさん
>>001
5秒罰則はジョークになった。レースの最後尾で発生しない限り、何のペナルティにもならない。

008: 海外の名無しさん
>スチュワードにはあらゆるペナルティが用意されているにもかかわらず、最近ではほとんどすべてのインシデントが「ノー・フォワード」、「懲戒および/またはチームからの罰金」、「5秒ペナルティ」のいずれかで済まされているようだ。

これこそスチュワードの理解できないところだ……彼らがあまりにも無関心なのを見ていると、とてもイライラする。

009: 海外の名無しさん
>>008
実際のところ、FIAができることはかなり限られている。理論上、レギュレーションはペナルティーに関して大きな裁量権を与えているが、一貫性のないペナルティーを科すと(当然のことながら)人々が苛立つため、FIAは「ペナルティーガイドライン」と呼ばれる文書を作成し、考えられる違反行為と、それに対して通常科されるペナルティーを列挙している。スチュワードが本当に望むのであれば、それを無視することもできるが、名目上は勧告的なテクニカルディレクティブを誰もが基本的にレギュレーションとして扱っているのと同じように、スチュワードはガイドラインと異なるペナルティを与えることに非常に消極的だ。

だからスチュワードよりもFIAを責めるべきだ

010: 海外の名無しさん
>>008
ペナルティーは政治的影響に基づいている。ウィリアムズはフェラーリよりもはるかに大きなペナルティを受けるだろう

011: 海外の名無しさん
特に速いクルマに乗っている場合は、合法的なオーバーテイクを試みる代わりに5秒ペナルティを受けるのが得策だ。ペナルティが厳しくなるまでは、ほぼ毎戦このようなことが起こるだろう。

012: 海外の名無しさん
>>011
ルイスはラッセルとノリスに順位を返さず、5秒ペナルティを凌ぐこともできたはずだ。

しかし、チームはそうすることを避けているようだ。おそらく、ペナルティポイントの関係や、FIAが故意だと判断した場合に厳しいペナルティを科すことを懸念しているのだろう。

013: 海外の名無しさん
>>012
もしルイスが順位を返さなければ、2回の5秒ペナルティを科されていただろう。その場合、唯一のピットストップ時にピットレーンでペナルティを受けなければならず、コース上で2つ以上のポジションを失うことになる。

014: 海外の名無しさん
私が思うに、5秒ペナルティはコース制限やピットレーンでのスピード違反のような軽微な違反に対して適用されるべきものだ。

レース中のインシデントについては、最低でも10秒を使用し、数周以内に提示されなければドライブスルーとする必要がある。

015: 海外の名無しさん
記事には良い点がある。私の意見では(その価値はあるにせよ)、ルールブックも含めて、スチュワード制度全体を見直す時期に来ていると思う。ペナルティー、戒告、警告、あるいはただ単に見送られるものなど、その内容は実にさまざまだ。毎レース同じプロフェッショナルなスチュワードが必要だ。つまり、以前の状況で何が行われたかを確認するために映像をスキャンするAIツールを開発することだってできるはずだ。今はすべてがランダムに見える。

created by Rinker
¥1,210 (2024/09/11 16:20:05時点 Amazon調べ-詳細)
1001: 音速の名無しさん 0000/00/00/00:00:00 ID:mochi_f1info
参照スレ:Perez/Albon clash makes further mockery of F1 penalty system - The Race
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/16m0jm9/perezalbon_clash_makes_further_mockery_of_f1/
与えたダメージに釣り合っていないと感じることは多々ある