アロンソ「アストンF1は “傑出した “ウィリアムズから教訓を学ぶべき」

motorsport.com

000: 海外の名無しさん
リーダーシップの交代がいかに早く船を好転させるかを示している。私が個人的な関係者から聞いたところでは、文化はめちゃくちゃだった。

000: 海外の名無しさん
↑↑
>そこにいたことのある個人的な知り合いから聞いた話では、文化はめちゃくちゃだった。
F1のニュースではあまり話題にならなかったと思うが、いくつかの記事を読んだ覚えがあるし、簡単な紹介記事にはウィリアムズのあまり満足のいかない仕事文化について触れられていた。今は良い方向に変わりつつあるようだ。

000: 海外の名無しさん
↑↑
ジェームス・ボウルズはとても有能な男で、彼がウィリアムズに移籍したことでメルセデスは大きな損失を被った。何がうまくいき、何がうまくいかなかったかを知っていて、改善策を持っている。

000: 海外の名無しさん
↑↑
たとえ根拠のない噂にすぎないとしても、ボウルズがメルセデスのトトの後継者になるかもしれないという事実は理にかなっているし、トトが去った後のメルセデスを率いるには、彼は絶対に正しい道を歩んでいる。

000: 海外の名無しさん
モータースポーツ界にいた者として、私はこれに賛成する。クレア・ウィリアムズは鉄の女で、父親に似て非常に厳しかった。まだ若いから知らない人も多いだろうが、フランク・ウィリアムズは当時のヘルムート・マルコだった。当時のF1ドライバーのようなタフな頭脳を相手にするのは至難の業だ。 カピートは大丈夫だった。現在の成績は彼の仕事の成果だ。しかし、ヴォルウェスが私が本当に楽しめる健全さをもたらしてくれることにはまったく同意する。

000: 海外の名無しさん
↑↑
カピトの時代にはすでに変わっていたのでは?
ボウルズだけのせいではないと思うが。

000: 海外の名無しさん
↑↑
ドリルトンが就任したときから指導者の交代が始まったと言いたかったのだ。それ以来、彼らは上昇の一途をたどっていた。
ドリルトンについて 参考:autosport

[CLUB WINNERS] 2023 アストンマーチン アラムコ コグニザント F1 チーム 公式 フェルナンド アロンソ Tシャツ (L)
CLUB WINNERS
1001: 音速の名無しさん 0000/00/00/00:00:00 ID:mochi_f1info
参照スレ:Alonso: Aston F1 must learn lessons from “outstanding” Williams
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/168t8q7/alonso_aston_f1_must_learn_lessons_from/
トップが変われば全て変わるという単純なものではないとは思いますが、見習うべきところも多々あるはず。