ノリス「マクラーレンには多くの借りがあるが、僕の人生ではない」F1への到達と初優勝を語る 海外の反応まとめ

000: 海外の名無しさん
>他にもっとうまくやれるチャンスはそんなになかった。あちこちにチャンスはあったが、フェラーリはかなり埋まっていた。メルセデスはかなり埋まっている。レッドブルは常にいろいろなことが起きている。だから、いつもちょっとしたことがあるんだけど、マクラーレンが結局はベストの選択肢だった。

レッドブルについては、ちょっと笑ってしまったよ。でも、正直なところ、ここから単発の言葉を抜き出せば、彼がRBRに移籍するように聞こえるかもしれないが、記事を読むと、(少なくとも私には)彼は他のどこよりもマクラーレンで報酬を得たいと思っているように聞こえる。

000: 海外の名無しさん
↑↑
レッドブルへの移籍の可能性を考慮した場合、ほんの些細な情報でも、本当にそうなのだろうかと思わせるものがある。

000: 海外の名無しさん
↑↑
確証バイアスの極み

000: 海外の名無しさん
↑↑
それは残念ながら、ほとんどすべての情報やバイアスに当てはまる。

人は感情に基づいて自分の考えを決め、その逆ではなく、自分の考えを裏付ける手がかりや情報を探すものだ

000: 海外の名無しさん
↑↑
RBRのマックスやメルセデスのルイスのように、マクラーレンに乗るか死ぬかではない。しかし、マクラーレンで勝利とWDCを手にするのと、すでに勝利を量産しているチームに飛び込んでロズベルグのような存在になる可能性がごくわずかであるのとでは、おそらくその方がはるかに魅力的だろう。

000: 海外の名無しさん
↑↑
成果を上げられないコンストラクターのために乗るか死ぬかする必要はない
ルイスはマクラーレンを離れてメルセデスに移籍した。
ランドにはRB、フェラーリ、メルセデスのいずれかに移籍してほしいが、特にメルセデスはマックスの次にRBの2番手になるのは特に難しいだろう。フェラーリは混乱していて意味がないと思う。

000: 海外の名無しさん
「毎年ここにいると、チームやマクラーレンでもっともっと勝ちたいという思いが強くなる。
みんなが記事を読んでいないので、ここに書いておく。

000: 海外の名無しさん
↑↑
彼はあと1年はチームに貢献するだろう。しかし、もしクラレンに優勝を狙えるマシンがなく、RBのシートが空いたら、彼は消えてしまうだろう。

1001: 音速の名無しさん 0000/00/00/00:00:00 ID:mochi_f1info
参照スレ:'I owe McLaren a lot, but not my life' - Norris on reaching F1 and chasing his first win - RaceFans
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/16cg35n/i_owe_mclaren_a_lot_but_not_my_life_norris_on/
それはそうという。いいシートがあれば移るよなぁ