角田裕毅のタイヤマネジメントってどうなの?

431: 音速の名無しさん (ワッチョイ a9e3-TDjq) 2023/08/28(月) 20:36:12.66 ID:te0O6aTS0
ちょっと疑問なんだけど、角田とタウリ最初からソフト引っ張る戦略で合意してたなら何であんなにノリスやオコンブロックしてたの?
タイヤ使って無理なブロックする必要あった?

434: 音速の名無しさん (テテンテンテン MMde-TDjq) 2023/08/28(月) 20:40:03.79 ID:Ka6dnN4sM
>>431
そりゃ狙いはあくまでポジションキープからのレインにスイッチでそのままゴールってパターンだから
ポジション守るのは当たり前だよ

442: 音速の名無しさん (ワッチョイ a9e3-TDjq) 2023/08/28(月) 20:45:13.60 ID:te0O6aTS0
>>434
そうか?角田はバトルやブロックが上手い代わりにタイヤの消耗激しくない?
1ストップ戦略とかほぼ上手くいった試しないし
リカルドがロングスティントでタイヤ持たせてたの見て自分でもやれると勘違いして戦略立ててないか?
正直リカルドはスプリント含めて3戦、タイヤの使い方、熱入れもタイヤ持たせるのも上手いなと思った
さすが元トップドライバーなだけあってそこは角田が学ぶべきとこだとは思うが

449: 音速の名無しさん (ワッチョイW d992-Ic3e) 2023/08/28(月) 20:50:44.26 ID:xBfpzUyq0
>>442
モナコは上手かったから今回は結構ブロッキングで消耗しちゃったんじゃないの
モナコはノリスのペースに合わせてマージンを保たせてマクラーレンを先にピット入れさせたし

452: 音速の名無しさん (ワッチョイW c632-g1Rm) 2023/08/28(月) 20:53:03.25 ID:xNUAinLc0
>>442
そんなことないよ
今回もインターに変えるまでラップ落ちてないし
ただ他のニュータイヤが想像以上に速かっただけで

459: 音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-dlFE) 2023/08/28(月) 20:57:15.68 ID:NdjMeIXO0
>>442

これはベルギー決勝のやつだけど角田の最終スティントはソフト20周で全体ではやや長め
リカルドは22周だけどミディアムで別に角田より上手いといえるほどではない
まだマシンに慣れてないとは思うけど、ハンガリーは結局13位だしベルギースプリントでも持たせ切ってはいない(ので圏外まで抜かれた)ので
そこまでうまいか?はまだ何とも言えないと思う
今年のタウリは傾向として序盤の重タン中は入賞圏マシンと匹敵できることが多いけど、軽くなる終盤に弱点が出るタイプなようには見える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

468: 音速の名無しさん (ワッチョイ a9e3-TDjq) 2023/08/28(月) 21:01:28.67 ID:te0O6aTS0
>>459
リカルドはピット前にタイヤ使い切るため自己ベスト連発してたんだよね
対して角田は終盤もペースは落ちていくことがほとんど
タイヤ持たせるのが上手い人は戦略通りの周回以上にタイヤ温存してピット入る前に使い切る事が多いよね

470: 音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-dlFE) 2023/08/28(月) 21:03:43.08 ID:NdjMeIXO0
>>468
リカルドはまだ入賞争いできる位置で走れてないんだから
10位以上を争って走ってる状況の走り方と比較するのはまだ無理じゃない?って事

473: 音速の名無しさん (ワッチョイW 2d44-1XyZ) 2023/08/28(月) 21:06:20.25 ID:UUb8Ydp00
>>442
角田はタイヤ保たせるのが上手いほうだと思うけど、前半戦はタウリの車が合わないタイヤが絶望的に合わなかった

479: 音速の名無しさん (ワッチョイ a9e3-TDjq) 2023/08/28(月) 21:11:46.49 ID:te0O6aTS0
>>442
フェルスタッペンでさえ、2020年と2023年は別人のようにタイヤもたせるのが上手くなったとマルコが絶賛してたが
こればかりはまだまだ経験が必要なんじゃない?
タッペンもオーバーテイクやブロック上手い代わりにタイヤの消耗激しかったが、
今やハミルトンと同等と、これもマルコが言ってたが角田もタイヤ持たせるのが上手くなれば戦略の幅が広がると思う
アルボンみたいにね

482: 音速の名無しさん (ワッチョイ a9e3-TDjq) 2023/08/28(月) 21:12:54.32 ID:te0O6aTS0
アンカー間違った
479は>>442じゃなく>>473に対してのレスね

490: 音速の名無しさん (ワッチョイW 25b8-tOCh) 2023/08/28(月) 21:20:04.95 ID:RIQixnuK0
>>442
ドライバーの腕も関係あるけど、やっぱりマシンの特性も大きい
フェラーリやハースはどうしたってタイヤは持たない

596: 音速の名無しさん (ササクッテロル Sped-hBCD) 2023/08/29(火) 00:46:38.78 ID:qpNtcHlNp
>>442
あんだけバトルした上に周回重ねたソフトでの最終ラップは16秒後半まで戻してるんだわ、雨の降り初めで難しいコンディションだったにも関わらず
お前が角田disりたいだけやろクソゴミ

440: 音速の名無しさん (ワッチョイW d90b-91FF) 2023/08/28(月) 20:42:58.07 ID:EBBzaW5j0
>>431
誤算は実際に走ってた位置でもっと後ろを走る予定だったんじゃないかな
ポイント圏内走るつもりであんなアホやるとは思えんし
いいポジションになった時に切り替えられないのがいかにもタウリ

1001: 音速の名無しさん 0000/00/00/00:00:00 ID:mochi_f1info
参照スレ:□■2023 F1GP総合 LAP3223□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1693190532/
そこまで悪くはないイメージ。